雑煮事情

ないなたんとフジコたんとこでやってのが面白かったので。
関東北部の実家では出汁に鶏ももとかまぼこと茹でたほうれん草が入っていて、味付けは醤油なので、澄まし汁という感じではない。私的にはごちゃごちゃ入っているのがあまり好きでないので、今自分で作るのは、鰹と昆布の出汁に塩と醤油ひとたらしの澄まし汁で、焦げ多めに焼いた角餅をお椀に置いて、三つ葉をちらして、その上から澄まし汁をじゅっとかけたもの。このお出汁は多めに作っておいて、正月の飲み過ぎで胃がやられたときにこれでお茶漬けを作って食べますよ。ちなみに新潟の夫の実家では、餅が入っていない雑煮!でした。人参牛蒡里芋蓮根など根菜類と鶏ももを醤油煮にしてあって、余熱であたたまったイクラ入り。ほんとうに「雑煮」な感じで、盛りだくさんなので餅は入りきらないらしいw 別に焼いた餅をそれぞれ好きな味付けで食べていたww 砂糖醤油かきな粉が人気で、私が醤油だけでいいといったら「そんな粗末でいいの?」と驚かれたwww